依然ブームが続くミリタリーアイテム、フランス軍M-52と呼ばれるチノパン。生地は大変肉厚で育てがいがあり、サイズ感は今の流行にも照準のあったビッグシルエット。私も週の半分は着用するほどに無くてはならないアイテムの一つとなっています。以前当ブログで特集した際にも多くの反響をいただきまして、今でも多くの方にご覧いただいています。よって今回は第2弾!夏のM-52コーディネートについて綴ってまいります。
↓ 前回の記事も合わせて是非 ↓
実は前回の記事を執筆後、新たに買い足していました。
前回の記事を執筆後、もう1サイズ小さいものを欲しくなってしまい、
近所にあるミリタリーショップにて調達してきていました。
サイズは45。
以前購入したモノは55だったはずなので、
今回のモノはそれより少しばかり小さいサイズ感です。
生地に糸が固まっている箇所がありますが、これは不良ではありません。
ネップと呼ばれるものでコットンやリネンの衣類を織る際によく見られる現象です。
服好きにはたまらないポイントの1つで、服の風合いをより一層、素敵に魅せてくれます。
現代のコットン素材の衣類にはあまり見受けられませんが
ミリタリーアイテムにはこのネップがよく見受けられます。味わいだとして楽しみましょう。
以前紹介したM-52と今回紹介するM-52の相違点
ミリタリー、ヴィンテージというのは一点ずつ見た目が異なるもの。
製造年や製造業社によって生地の色味や質感にかなり差異があります。
よってコレクションする楽しみが生まれることもミリタリーアイテムの醍醐味です。
せっかくですから以前紹介したM-52と
今回紹介するM-52の相違点を紹介してまいりましょう。
(以前紹介したモノが左、今回紹介するのが右です。)
まずは色味と製造工場。
以前のモノは、青みがかったカーキっぽい色味が強い肉厚な生地で
ARIEL AIZENAY (アリエル・アイゼネ社)で50〜60年代に製造されていたモデル。
使い込むと非常に柔らかいトロッとした風合いに育ちます。
今回紹介するモノは、よりサンドベージュ色が強く
生地が詰まっていて薄手なように感じます。
またネップや糸の飛び出しが多め。いい意味で雑な顔立ちをしています。
コチラはAppourchaux Bthune (アプルショー・ベトゥーン社)が
70年頃に製造していたモデルと思われます。
(以前紹介したモノが左、今回紹介するのが右です。)
次にプリーツ(タック)。
以前のモノは2プリーツなのに比べ、今回のモノは1プリーツとなっており
腰元がややタイトに見えるように作られています。
プリーツ数の減少というのはどういう意味を持つのでしょうか。
コストの低減なのか、単純にデザインのリニューアルなのか。
詳しい方がいらっしゃいましたらぜひご教授願います^^
(以前紹介したモノが左、今回紹介するのが右です。)
そしてボタンフライにも違いが。
以前のモノは丸みのある色が赤みがかったボタンを使用しているのに対し、
今回ご紹介しているモノは平面的でマットなボタンが使用されています。
また、以前のモノは第2ボタンと第3ボタンの間が広く取られており
用をたす際に便利な設計となっていたのですが、
今回のボタン間隔は全て均等につけられていました。
(個人的に以前紹介したモノの方が好きです。)
初夏の着こなしについて考える。
では次に、梅雨時期や初夏の暑い日の着こなしについてご紹介いたします。
ワイドシルエットなので通気性がよく肉厚なのに夏でもガシガシ楽しめます。
ジャケット:LEVIS (リーバイス)
シャツ:TERRITORY RESERVE (テリトリーリサーブ)
巾着:アメリカ軍
靴:Pantofola d’oro (パントフォラ ドーロ)
まずは休日に街ブラする際にオススメの着こなし。
M-52のベージュカラーをメインとし、ブラウンとグリーンの
アースカラー3色でまとめました。
ワイドパンツではありますが野暮ったくならないように
襟付きのシャツやレザースニーカーと組み合わせるのがコツです。
カットソー:sakanaction (サカナクション)
バンダナ:HAVANA (ハバナ)
ベルト:Brooks Brothers (ブルックスブラザーズ)
靴:NIKE (ナイキ)
コチラは夏フェスや釣りなどのアウトドア、
熱い日の散策などの際にオススメな着こなし。
コチラも色数を抑え、ベージュ、ホワイト、グリーンの3色でまとめております。
炎天下の中で服を楽しむには熱中症や日焼けの対策も万全にすべき。
バンダナや帽子でしっかりと身を守って楽しみたいものです。
ジャケット:ERRICO FORMICOLA(エリコフォルミコラ)
ネクタイ:Nicky (ニッキー)
靴:Pantofola d’oro (パントフォラ ドーロ)
最後は、友人知人との食事や飲み会にオススメの着こなし。
デニムシャツとチノパンの組み合わせは最早鉄板。
そこに夏らしい清涼感ある素材のジャケットや
シアサッカーのネクタイなどと合わせて
キレイ目で清潔感ある組み合わせを考えてみました。
最後に。
ということで今回は
年中使える最強ワイドパンツ、フランス軍のM-52ついてご紹介してまいりました。
人気沸騰により値段もどんどん高騰中!
なので欲しい方は早めのご検討をオススメします。
私は今後もじゃんじゃん買い足しちゃおうと思っていますので
ハシモトに買い占められる前に購入された方がいいですよ!!!
では今回はこの辺で。
また次回お逢い致しましょう。