目次
今年も夏がやってきた!ポロシャツの季節がやってきた!!カジュアルからゴルフやテニスなどのスポーツからビジネススタイルまで、あらゆるシチュエーションに対応できる鉄板ポロシャツを改めてご紹介。毎日着ても飽きません。色違いでの購入、いかがでしょうか。
夏=ワニ。
今回の主役は皆様ご存知、ワニでお馴染みのLACOSTE(ラコステ)。
様々なメーカーのポロシャツがございますが、
やはりベーシックの最たるものは当ブランドのモノではないでしょうか。
このブランドの詳細については以前記事にしておりますので今回は触れません。
今回はコーディネート中心に記事を綴ってまいります。
以前の記事も、是非合わせてご覧ください。
リネン混が猛暑に覿面。
コットンの鹿の子素材のポロシャツはもちろん夏の定番生地でありますが
私のオススメはコットンリネンのシャリ感のある生地を使ったポロシャツ。
素材が違えど織りは鹿の子。
ですがシャリ感のある肌触りで肌への密着度が極めて少なく
着ていてまさしくノンストレス。速乾性も抜群でオススメです。
ジャケット:ERRICO FORMICOLA (エリコ フォルミコラ)
チーフ:BREUER (ブリューワー)
ボトムス:GTA (ジーティアー)
靴:CROCKETT&JONES (クロケットアンドジョーンズ)
上記の着こなしがコチラ。
ジャケットはホップサック生地という通気性の良いネイビージャケット。
それを脱げばホワイト系のグラデーションで爽やかに。
チーフの色もネイビーとホワイトの、極めて薄手の涼やかなものをチョイスしました。
きちんと感が十分ありますのでオフィスカジュアルにテレワークにもってこいです。
ニットポロなんてのもオススメです。
コチラはニット織りの伸縮性あるポロシャツで
まるでカーディガンでも羽織っているかのような着心地。
シルエットもゆとりがあって太めのパンツとの相性も良いのです。
ジャケット:BOGLIOLI (ボリオリ)
チーフ:Calabrese (カラブレーゼ)
ボトムス:フランス軍 M-52 (60’s)
先ほどの述べた太めのパンツとの組み合わせを。
ニットポロは通気性に富んでいるので、
ジャケットのインナーにしても蒸れにくく
初夏のお仕事にもお使いいただきやすいかと思います。
以前の記事でも別の着こなしについて綴っておりますので
是非、ご覧ください。
夏といえば海や空の色。
ジャケット:POLO RALPH LAUREN (ポロ ラルフローレン)
ボトムス:ERRICO FORMICOLA (エリコ フォルミコラ)
夏場は海や空の色でもあるブルーグラデーションも取り入れたい。
そんな時にはネイビーのポロシャツもいいけれどサックスブルーなどの
薄い色のモノがオススメ。
梅雨になればスウィングトップやサイドゴアブーツと合わせるのが気分です。
もちろんネイビージャケットやグレースラックスと合わせて
オフィスカジュアル着として楽しむことも可能です。
|
ビタミンカラーはイエローがオススメ!
春から夏にかけては鮮やかなカラーもチャレンジしたくなるモノ。
派手なピンクやレッドもいいですが、今回の推しはイエローです。
このポロシャツは正式にはエクリュと呼ばれるレモン感の強いイエローで
水仙の花びらのような色味をしています。
色を取り入れるからといって全身このような発色の色でまとめてしまうと
うるさくなってしまいますので下記のように落ち着いたアイテムたちと
組み合わせることをオススメいたします。
この色味のモノはビジネスでは着られないのであくまで休日の気分転換にオススメします。
ジャケット:LEVIS (リーバイス)
ボトムス:ENTRE AMIS (アントレ アミ)
落ち着いたイエローなら色合わせもアリ。
ビビッドなのが苦手であればこのような薄い色味のモノはいかがでしょうか。
これは現行のものではなく70年代にIZOD社によって作られていたモデル。
現行の日本製定番モデル L1212や
フランス製のいわゆる”フレラコ”は2つ穴の貝ボタンなのですが、
IZODのモノはそれらと違って4つ穴の樹脂ボタンが使われています。
後ろ身頃がやや長めなのも特徴の一つです。比較するもの楽しいですよね。
ニット:letroyes (ルトロワ)
サングラス:Ray-Ban (レイバン)
ボトムス:BROOKS BROTHERS (ブルックスブラザーズ)
靴:LA MAISON DE L’ESPADRILLE HAND SEWN (ラ・メゾン・ド・エスパドリーユ ハンドソーン)
落ち着いた色味同士であれば、同系色で上記のように
合わせるのもオススメ。
ニットの色とサングラスのフレームの色をイエロー系で色合わせをし、
下半身はベージュのハーフパンツやエスパドリーユでリゾートな具合に。
このくらいの色味であれば、ネイビージャケットと合わせて平日はビジネス着に、
オフの日は上記のような着こなしで楽しめる。一石二鳥のオススメビタミンカラーです。
最後に。
”昨今のテレワークスタイルにリラックス感をもたらす”という意味でも
ポロシャツというのはここからの時期にぴったりなアイテムといえます。
色違いで複数購入して、テレワーク期間中、コロナ終息後
またはクールビズシーズンをかっこよく快適に乗り越えていきたいものです。
今回はこの辺で。
また次回お逢い致しましょう。
どうか気を抜かずに、お元気で。