どうも、ハシモトです。
いやはや、発売されましたね。
UNIQLOとEngineered Garments(エンジニアドガーメンツ)のコラボポロシャツ。
いやはや、UNIQLOのコラボ企画には毎回驚かされます。
Engineered Garments(エンジニアドガーメンツ)、
学生時代には大変お世話になったブランドの一つです。
注目度の高いコラボレーションラインのため、購入された方も多いと思いますし、
週末にでも観に行ってみようかとお考えの方も多いと思います。
そんな今回は、これからの夏に主役を張れる
シンプルかつEngineered Garments(エンジニアドガーメンツ)らしい
ポロシャツたちの中から、ハシモトが買ったオススメの1枚をご紹介しようと思います。
当初の予定とは違うポロシャツを選びました。
今回、私が選んだのはコチラ。
価格は2,990円+税。
今回は近所の店舗に実際に見に行って購入しました。
実は私、事前にオンラインで
のオリーブが素敵だなぁと思い、それを買おうと店舗に向かったのですが
実物を見るとなんともイマイチな生地感で、、、
肉厚ではあるけれどやや安っぽい印象を受けたため購入を見送り、
逆に購入予定ではなかった上記写真のポロシャツに魅力を感じ
そちらを購入した次第です。
このポロシャツは太めのストライプやダブルストライプなど、
複数のパターンを組み合わせたデザインで
大変Engineered Garments(エンジニアドガーメンツ)らしい無骨な美しさが
うまいこと出ているポロシャツだなぁと感じました。
生地はコットンポリではありますが
しなやかで柔らかい触り心地なので肌馴染みが良いです。
このポロシャツは、当初私が購入を検討していたオーバーサイズポロシャツと比べると
それほどオーバーサイジングではないのですが、それでも全体のシルエットはゆったりめ。
ガバリと着たい方はワンサイズ上げて楽しんでも良さそうです。
(私も同じものをサイズ違いで5枚くらい買おうかと思っています・・・じゅるり)
襟はLACOSTE(ラコステ)に似た質感のニットのような織り。
また、ボタンは近くで見ると。。。
EG UNIQLO の文字が。
この刻印がされていないモデルもあるようなので
購入する時はチェックしてみてください。
裾にはスリット。
後身の方がやや丈が長くなっています。
|
なぜこのポロシャツを選んだのか。
今回私がこのポロシャツを選んだ理由というのはシンプルに一つ。
”合わせやすい”と感じたからです。
「え?柄物なのに合わせやすいの?」と思う方もおられるかと思いますが
色味がアイボリー感の強いオフホワイトと薄味のグレーの組み合わせなので
様々な色のアイテムたちと合わせることができます。
また、近年人気のある”コロニアルカラー”の着こなしにもバッチリ合います。
基本今回のポロシャツは1枚で着ることを想定して作られたものだと思いますが
ジャケットなんかと合わせても面白いと思いますよ^^
このポロシャツの色違いはネイビーとオリーブがあります。
その3色の中ではこの色味のポロシャツがもっとも爽やかで
夏に使うには汎用性が高いと思いますので
何を買うか迷っている方は、まずはこれを選ぶことをオススメいたします。
では早速、この合わせやすいポロシャツを使って
手持ちの服との組み合わせ、着こなしを考えてみようと思います。
着こなしについて考えてみる。
まずはポロシャツを主役とした組み合わせ。
ポロシャツのグレーとスニーカーのグレーを色合わせし、
色数を極力減らしました。
しかしポロシャツにオールスターではあまりに子供っぽいので
コットンスラックスを組み合わせてそう見えないように努めました。
もしくは思い切って太めのフランス軍やスウェーデン軍の軍パンと合わせても
面白いかもしれません。。。。買いに行こうかな軍パン・・・。
ジャケット:TAGLIATORE (タリアトーレ)
ボトム:BROOKS BROTHERS (ブルックス ブラザーズ)
靴:Pantofola d’Oro (パントフォラドーロ)
サングラス:Ray-Ban (レイバン)
こちらは同じようなトーンでまとめたジャケットスタイル。
コロニアルカラーであるオフホワイトのジャケットと
ベージュのプリーツの入ったドレッシーなショートパンツ。
ただそれだけでは全体の色味が軽くなるので
胸元にサングラス、足元にはさらに濃い色のコロニアルカラーのスリッポンを。
スリッポンはアッパーの素材がヌバックなのでやさしく上品に見えます。
最後に。
ということで、今回は衝撃のコラボ企画
UNIQLO and Engineered Garmentsのポロシャツの中で
最も買うべきドライカノコボーダーポロシャツ(半袖)について
ご紹介いたしました。
今週末からUNIQLOでは感謝祭と題したセールが行われ、
このコラボラインは値下げ対象ではないものの大幅な在庫減も予想されます。
かなり生産量は多いようではありますが、
こういうものを手に入れるのであれば早いに越したことはありません。
さあすぐに!すぐにすぐに買いに参りましょう!!
私も買い足しに行きますから、
早くしないとこの物欲野郎が買い占めてしまうかもしれませんよ?笑
ではまた次回、お逢い致しましょう。
ブログには載せていない写真もあげていますので
Instagramもお願いいたします!