どうも、ハシモトです。
ここ最近は本格的な花粉シーズンの到来とあって
マスク生活を送っております。
花粉が気になってしまい、服装を楽しむどころではなくなってしまっています・・・
早く杉花粉のシーズンが終わってくれないかなぁ。
それにしても今年の冬はとんでもなく暖冬ですね。
今日なんかも、コットンニットにステンカラーコートを羽織っただけで
暑さを感じてしまうほどの気温でした。
そんなあったかい冬には最早冬服のことなど考えられるはずもなく
気分はすっかり春服モード。
花粉症を弾き飛ばすような素敵なアイテムを買い揃えたいと考えております。
そんな今回は春夏に大変使えるコットンジャケットのご紹介です。
イタリアの人気ブランド、BOGLIOLI(ボリオリ)
さて、今回の主役はBOGLIOLI(ボリオリ)のCOATというモデルの
コットンジャケットです。
生地はヘリンボーン柄、お色はベージュです。
後染めしたようなムラのある色味が素敵な1着です。
今回は、麻布テーラーの系列店であるR&BLUESにて購入しました。
初めて利用したのですが、大変丁寧なサービスをしていただき、感謝しております。
このジャケットはアンコン(肩パッドなし)、いせ込みもあるので
肩周りは大変動かしやすく、軽い着心地で楽しめます。
ボタンは白蝶貝でしょうか。艶やかな光沢がたまりません!
ボタンが白いと春夏のさわやかな雰囲気が出てとても良いですね。
袖は本切羽にしてみました。ひとつ開けて着たいです。
春夏に暑苦しくなく軽快に着られるよう、裏地はなく背抜き。
これも肩パット同様、好き嫌いが分かれますが
私はどちらも好きです・・・笑
何せ汗かきなもんですから、春夏物はこのような仕上げがありがたいのです。
さて、次は着こなしについて少し考えてみましょう。
さわやかにさわやかに。
シャツ:BROOKS BROTHERS(ブルックス ブラザーズ)
ボトム:KURO(クロ)
スカーフ:Altea(アルテア)
まずはブルー系の衣類と合わせた涼しげな組み合わせ。
キャンディストライプのシャツは可愛らしい印象を与えてくれるので
ジャケットと合わせるといい塩梅にまとまります。
胸にはチーフがわりに菱形のスカーフをくしゃっと入れています。
スカーフはグリーン系のコロニアルカラーなのでベージュとの相性もピッタリです。
カットソー:CIRCOLO1901(チルコロ1901)
ボトムス:ENTRE AMIS(アントレ アミ)
チーフ:BREUER(ブリューワー)
次はさらに気温が高い日に楽しめる カットソーとの組み合わせ。
チーフのブルーとカットソーの色味を合わせています。
ボトムはトロピカルウール生地で通気性抜群、大変快適です。
最後に。
ということで、今回は
春夏に楽しむためのコットンジャケットを購入・ご紹介いたしました。
コットン素材のジャケットは、長い間着込むことで味わい深い質感と色味に
経年変化をしてくれる、大変楽しみがいのあるアイテム。
どんどん着込んで、自分のモノにしていきたいと思います。
それでは今回はこの辺で。
また次回お逢いいたしましょう。