どうも、ハシモトです。
今回は、私がここ数年愛用している
タートルネックについて綴ってまいります。
このタートルネックは購入当初にも記事を書いておりますので合わせて是非。
ジャージー素材で人気のCIRCOLO1901(チルコロ)のニット。
今回の愛用品はコチラ。
CIRCOLO1901(チルコロ)のケーブル編みタートルネックです。
ケーブル編みといってもどちらかというと
ワッフルの網目のような編み込み方です。
このブランドは南イタリア・バーリに本拠地を置くテキスタイル会社
S.G.L.社が展開するブランドでジャージー素材を使った
伸縮性の極めて高いジャケットやセットアップ、”織り柄のようなのに実はプリント”という
大変ユニークな衣類を多く提案されている人気のブランドです。
しかし、このブランドの主力であるジャージー素材のアイテムたちには
加水分解を引き起こすポリウレタンが含まれているため、購入に踏み切ることができません。
寿命が決まっている商品を買うことは無駄なような気がしてならないのです。
そうは言いつつ、たまに買ってしまって後悔もします・・・。
ですが、今回紹介するこのニットは、しっかりとしたウール100%。
化繊は入っておりません。これなら買える!そう思いました。
実はこのCIRCOLO1901(チルコロ)、ジャージー素材だけでなく
このようなニットも主力商品のひとつなんです。
しっかりとした、それでいてしなやかなニットづくりを行なっています。
このタートルネックも、数年着たことでウールが一層柔らかくなり
着心地と雰囲気が大変良くなりました。これからの着馴染みも楽しみです。
着こなしについて考える。
さて、ブランドについての説明が済んだところで、
着こなしについて考えてまいります。
ブラックとはいえ、ケーブル編みなのでモード感が出すぎず
温かみがあるのでコーディネートがしやすいです。
シャツ:GIANNETTO(ジャンネット)
ボトムス:GTA(ジーティーアー)
厚みのあるニットなので、
ジャケットは羽織らず1枚でも十分に温かい。
カジュアルウェアが可能なオフィスでも服装に良いのではないでしょうか。
私にしては珍しい、モノトーンの組み合わせです。
ダウンコート:HERNO(ヘルノ)
ボトムス:GTA(ジーティーアー)
ボトムを変えた、ホワイトジーンズとの組み合わせも素敵です。
休日のドライブや買い物の時のリラックススタイルといったところでしょうか。
ON/OFF問わず非常に使いやすいニットなので、ついつい出番が多くなります^^
最後に。
ということで、今回は私の愛用する
タートルネックについてご紹介いたしました。
表情のあるタートルネックを柔らかく着こなして
気分軽やか、年末年始を有意義に乗り切りたいものです。
では、今回はこの辺で。
また次回お逢い致しましょう。
|