どうも、こんばんは。
ハシモトでございます。
今回は久しぶりに着こなしについて考えてみます。
一見するとヲタクっぽく見えがちなチェックシャツ
できるだけそうならない着方はないものかと思いまして
いくつか組み合わせてみました。
今回はFinamore(フィナモレ)のコットンブロードのシャツを
使用します。ネル生地のシャツでもよかったのですが
重ね着するときに着膨れしづらい薄手のものを選びました。
厚手のネルシャツだと余計に”そう”見えてしまいますから。
カシミアニットと合わせて可愛く。
シャツ:Finamore(フィナモレ)
ニット:LUIGI BORRELLI(ルイジ・ボレッリ)
ボトムス:G.T.A(ジーティーアー)
まずは柔らかいビックシルエットのカシミアニットと合わせて。
シャツの柄が派手なのでそれ以外はモノトーンで抑えました。
カシミアニットは保温性と通気生が最高なので
秋口から寒い日までかなり使えます。
下にシャツを着ていても汗ばむことも少ないです。
ヲタクっぽくならないためにはまずは「可愛らしい」服装を
心がけるといいように思います。
また、この上にグレーの織り柄のあるチェスターフィールドコートを
羽織っても良いと思います。
ベルテッドコートでシックにまとめてみる。
コート:CARUSO(カルーゾ)
ボトムス:PT01(ピーティゼロウーノ)
靴:NEW BALANCE(ニューバランス)
グローヴ:SHIPS(シップス)
次は先ほどと違ってベルテッドコートを使って
シックな組み合わせをしてみました。
見えていませんが、シャツの上にブラウンのジャケットを着て
重ね着を楽しむのがいいかと思います。
ジャケット:CARUSO(カルーゾ)
シャツの上にコートだと寒いですしね。
この組み合わせは全体がまあまあしっかりしているので
足元はコートと同系色のスニーカーを合わせて軽さを出してみました。
個人的に思うのはやはり先ほど述べたようにシャツの柄が派手なので
それ以外は極力無地でまとめて。
色を使う場合でもシャツ以外を同系色でまとめる、
もしくはチェックに含まれる色を拾って
服装を組み合わせることが重要かと思います。
このシャツの場合はモスグリーンなんかを拾っても面白いかもしれません。
難易度は高そうなので私はしませんが・・・笑。
最後に。
ということで、今回はヲタクっぽくならない
チェックシャツの着こなしについて綴ってまいりました。
ポイントのまとめとしては
薄手のシャツを使って、かつ暖かく着こなすためには
全体の素材にこだわりつつ、シンプルな色の組み合わせで「可愛さ」や「シックさ」を
念頭に置いて組み合わせを考えることが大切だと思います。
脱ヲタクチェックシャツ!ですね!
また春先になったら、また別のチェックシャツを例に出して
組み合わせを考えてみようと思いますので
よろしかったらまた遊びにいらしてください。
それでは今回はこの辺で。
また次回お逢いいたしましょう。
では。