さて、今回はお掃除についてのお話を少しばかりしたいと思います。
大掃除いったら毎年年末に行うとお思いでしょうけれど、
実はぜんぜん違うんです。
本当は季節の変わり目にその季節にお応じた大掃除をしてあげることが
好ましいのですよ。
ですから春夏秋冬+年末で5回の大掃除を手分けして行いましょう。
簡単に言いますと、例えば油汚れの場合。
真冬の寒い時よりも気温が高い夏のほうが油汚れがよく落ちるんです。
そのようにその時の季節感に応じてお掃除をすることが快適にスムーズに
お部屋が綺麗になるポイントなんです。
今回は断捨離を中心に。
しかし今回は拭き掃除や掃き掃除などではなく断捨離を中心に
お部屋をスッキリさせたいと思います。(これまでの熱の入った話はどこにいったんだ!)
永く愛用するために購入したモノ達の中にも、どうしても不要なモノがでてきてしまうものなんです。
ですからそれらと気持よくサヨウナラをして、心機一転快適生活をしてまいります。
まずは本。読み終わった本を中心に買取サービスへ。
今回は漫画(普段は買わないのですがいけないことに衝動買い)と、小説などを。
それからクローゼットの中にあった衣装ケースが4つ。
シャツの収納棚をDIYしたため不要となりました。
棚作りの記事はコチラからどうぞ↓
そして木製の椅子。
ダイニング用なのですが、デスク用として2脚使っていましたが
2脚も要らないなぁと感じましたので処分です。
それになんだかもう1脚に比べてグラついていたことも処分する理由となりました。
そして次は実家の私用の物置に持っていくモノ達。
これは断捨離とは呼びませんが、邪魔なものを少し押し付けてしまいましょう(笑)
これだけ押し付けます。(結構ありました・・・)
それにしても不要品って何故かどんどん湧いてきますよね。
まあ私の物欲センサーがいけないのでしょうけど、
流行に左右されたり衝動的に買い物をしてしまっているのだと
断捨離をすると改めて考えさせられます。
戒めるためにもしっかりと吟味して買い物を楽しもうと思いました。
(本当かよ)
ということで今回はこれらを手放してスッキリさせることができました。
皆さまも時間があれば
掃除に興じてはいかがでしょうか?
案外この季節の掃除は捗りますよ?
それでは今回はこの辺で。
また次回お逢いいたしましょう。
では。
P.S
数年前から空前の”外出時のマスク”ブームでそこにいっても
風邪でも花粉症でもないのにマスクをしている人が増えましたが、
あれ、ちっとも素敵じゃありませんからね。
すっきり素敵に外出しなさいよ!と強く思います。
桐洋風チェスト 6段 生地仕上げ モダン 天然木 チェスト たんす 日本製 【送料無料】【大川家具】| 国産 洋服タンス 和ダンス 収納タンス 桐タンス 桐たんす 引き出し 和タンス 整理タンス 衣類収納 木製 衣装ケース 桐衣装箱 ナチュラル 和風 和室 着物収納 着物入れ
|
ギローバー GUY ROVER プルオーバー七部袖シャツ リネンシャツ gr260l 561300 メンズ【ラッピング無料】【あす楽対応_関東】
|