さて、朗らかな春の陽気も一変し、
先日は29℃や30℃という真夏日のような気温を観測した九州です。
もう季節は夏へと向かっているのですね。
そんな中、重い腰を上げて衣替えをなさっている方も多いのではないでしょうか。
私もそのうちの一人であります。。。
私のモノ選びの基準は「良いモノを愛用して永く大切にする」というものでして、
丈夫で飽きのこない洋服選びというものを実践しているわけですが、(しかし物欲センサーに阻まれることもしばしば)
そのような”良いもの”だったり”天然素材”のものってお手入れやクリーニングが非常に気を使いますよね。
手洗いや革製品のエイジングを自身で行うのであれば、知識が少しはありますので構わないのですが、
クリーニングをするとなると信頼できるお店でなければ、安心して衣類を渡すことが出来ません。
クリーニング量販店などはもってのほかです・・・(しかし量販店は安くて早いんだ・・・いいな。)
ですから、何度か記事に書いていますように、最近はコンシェルジュテラマエという
オーダーメイドのクリーニング店に依頼をしているわけなんです。
しかし、さすがはオーダーメイド、お高いんです。
もし私の持っているすべての衣類をココにお願いしようものなら数十万円かかることでしょう。
しかし衣替えの際にきちんと綺麗にしておかねばならない・・・
ハシモトの苦悩は続くのであります・・・
さて、話が脱線しましたが、
さて、そんな衣替えですが、私にとっての冬の主力といえばウールやカシミアだったわけですが、
それが一変、夏の主力はリネン、麻なんです。
そこで御役目終了のカシミアとはしばしの別れ。リネン製品をクローゼットの目立つところに移動させました。
一気に夏らしい雰囲気になった気がします。それに冬物はかさばりますからネェ。
今年のゴールデンウィークはリネン攻めで肌を喜ばせてやるとしましょう。
リネンといえばシャリッとした特有の手触りですが、洗い上げるにつれてとろっとした表情になりますよね。
なんともツンデレな素材だと思いませんか?
カシミアはずっととろとろホカホカ、デレデレですが、
リネンは仲良くしていくうちに少しずつ心をひらいてくれるような印象です。
私の手持ちはみんなデレッとしていますから、着ていて心地良いのですが、
思い切って近いうちに新入りを買って、またあのツンとした表情を楽しもうかと思っています。
ひと夏の思い出に、皆さまもリネンとの友情・愛情を深めてはいかがでしょうか。
さようならカシミア。また会う日まで。
こんにちはリネン。今年もよろしくね。
何を言いたいのかわからなくなってきました。
これも麻の魔力ですかね。(イカンイカン)
では、今回はこの辺で。
また次回お逢いいたしましょう。
オススメのリネン服のリンクを貼っておきますね。
ぜひ。
Finamore【フィナモレ】リネンシャツ SIMONE 980160 001 リネン ブラウン ホワイト
|