VOL.34 買物で満足せず我を見失わない。
最近は買物をたくさんしたので
危うく依存症になるところでしたが(笑)
今回はなぜ買物をするのか、必要なのかということについて
雑談をしようと思います。
私は小さな頃から”コレクションをする”ということが大変好きで、
あらゆるものを取っておきたい、アーカイブしたいと思っている
子どもでした。
ゆえにミニカーやマクドナルドのハッピーセットのおまけなんかが溢れている生活を送っていました。
そんな私は中学高学年くらいから、少しずつ服に興味を持ち始め、
UNIQLOや古着からインポートものまで、色々なものを着てきました。
そんな中で、ここ数年で徐々に芽生えてきたのが、
「長く、服とともに育っていく」という洋服の楽しみ方でした。
(そう思い始めてからも多くの洋服を手放してきましたが。)
今ではそういう考えを軸に
本当に満足できるものだけを吟味して購入することを心がけ、
服を纏い、生活を謳歌するということを
最終目標にして、日々の生活をマイペースながらに送っています。
もちろんストレスで買い物に逃げることもありますし、
手持ちの服に飽きてしまうこともありますが、
決して買い物をすることだけが楽しいと
買い物をすることがメインであると完結してしまわぬように、
手に入れた後に、それらでいかに自分の人生を豊かにできるか、工夫して遊べるか。
そのことを頭の片隅に意識することで
服とともに育つことができる気がしています。
私もそこまで至っていないので、より良い毎日の為、
必要なモノたちを吟味しながら、仲間に加えていきたいと思います。
ではまた次回。
P.S
ちなみに今、私が気になるアイテムはこんな感じ。
|
|
コメントを残す