目次
近年、服好きの間で大注目されているDe Petrillo (デ ペトリロ)。イタリア・ナポリの風を感じる、軽快で遊び心ある仕立てとデザインは着る人を1ランクも2ランクも昇華させてくれます。カッチリとし過ぎない、艶やかなジャケパンスタイルを目指したいハシモトは早速購入してみることにしました。
艶やかブルーのウインドペーン。
今回の主役ジャケットはコチラ。
イタリアナポリ発のブランド、De Petrillo(デ ペトリロ)です。
De Petrillo は、以前はGAiOLA(ガイオラ)の名前で2006年に設立されたブランド。
2014年に名前を一新してDe Petrilloとなりました。
伝統的なテーラー仕立てによる軽い着心地が最大の魅力で
国内でもBEAMSや百貨店など多くのショップで人気を博しています。
今回購入したのは秋冬物のウインドペーン柄、ネイビーのジャケット。
ドレススタイルのみならず、インナーをポロシャツや
ヘンリーネックのカットソー等で合わせたりと
カジュアルスタイルで楽しむこともできる汎用性あるアイテムです。
価格は約10万円台。
マシンメイドとハンドメイドを巧みに使い分けた
縫製クオリティを加味すると大変リーズナブルだと思います。
生地はウール100%。
仕立てはイタリアの風薫る軽快な着心地なのですが、
生地はしっかり目が詰まっていて、ジャリッとした質感。
まるでイギリスのクラシックなスーツかのような丈夫な生地です。
秋冬物とはいえ、裏地は背抜きになっているので
真冬にはインナーにニットやインナーダウンなどを差し込んで
温かく着こなした方が良さそうです。
着こなしについて考える。
シャツ:BROOKS BROTHERS (ブルックスブラザーズ)
チーフ:altea (アルテア)
ボトムス:BERWICH (ベルウィッチ)
靴下:靴下屋
靴:JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)
まずは、ビジネスシーンでも使えるネイビートーンでまとめた
オフィスカジュアルスタイル。
タイドアップが必要な企業でなければこのくらいがオススメ。
ネクタイはせずにボタンダウンシャツをインナーに着てカジュアルな印象に。
靴下とポケットチーフの色合わせで単色の平坦なコーディネートにならないよう
気をつけてみました。
ボトムスはストレッチの効いたコットンパンツ。
プリーツ入りかつ色がダークネイビーなので、ビジネスシーンでも着用が可能です。
アウター:CARUSO (カルーゾ)
ボトムス:KURO (クロ)
コチラは休日のラフスタイル。
仕立てが非常に軽やかなジャケットなので、カジュアルアイテムとの相性も抜群。
インナーに肌触りの良いタートルネックを合わせたり、
足元にスウェードのサイドゴアブーツを合わせたりと
柔らかい素材のアイテム達と組み合わせる事で
リラックス感ある着こなしになるようコーディネートしてみました。
最後に。
冬は厚手のアイテムを複数枚を重ね着して、ついつい重い印象になりがち。
ですが着膨れしてしまってはせっかくのオシャレも台無し。
そんなことにならないためにも、アウターの中に着るジャケット類は
薄手で暖かい、軽快な印象のモノを選ぶとイイのかなと思います。
オンオフ問わず活用できるナポリの美しい仕立てのジャケット、
大変オススメですので、新調をご検討の方はぜひ。
今回はこの辺で。
また次回お逢いいたしましょう。